河政印房の河合良彦と河合祥子です。
私たちはお客様に満足して頂ける、そしてまた安心して使って頂ける印章をお届けしたいと考えております。
その為にお客様の求めていらっしゃることをしっかりお聞きすることを大切にしています。
また私たちからも必要な情報をお客様にお届けすることを同じように大切に考えています。
その一環としてブログ形式の情報発信を行っております。
はんこを中心とした多彩な情報をお届けしたいと考えていますので、お時間がございましたら是非ご覧下さい。
河合祥子の記事一覧
-
河合祥子です。 一級印章彫刻技能士の実技試験は、2つ作業するみたいです。 1つ目は、18㎜の役職印の彫刻。 2つ目は、版下を揮毫しなさい。というものです。 版下なんて今までに書いたことがありません
-
河合祥子です☆ 今年から祇園祭の放下鉾のお手伝いをさせて頂くことになりました!! 放下鉾は伝統やしきたりを大切にされている鉾で、今まで見学させて頂いたことのある鉾とは少し違うなという印象です。 派手なオ
-
河合祥子です☆ 京都府印章業協同組合の印章技能講習会に行って参りました。 今年は男性3人、女性2人増え、賑やかになりましたよ。 私は再来年の一級印章彫刻技能士の試験の為のお稽
-
河合祥子です☆ 京都印章技能士会の総会に行って参りました。 私はまだ2年目ですので、緊張しちゃいます。(*_*) お部屋に入ると後ろの方に、平成25年度研修作品が置いてあるではありませんか!!
-
河合祥子です☆ 先日木口で柘(つげ)の印材で彫ったものを消しゴムはんこでも彫ってみました!! トレーシングペーパーに書き、消しゴムに転写します。 それをデザインナイフで彫っていき、完成!
-
河合祥子です。 今日は京都印章業協同組合が出している印章カタログに載っている角印が無性に彫りたくなって、お仕事の合間に彫ってみました。 先ず、印稿を書き角印に布字。 私は筆が苦手なのですが、ある
-
河合祥子です。 4月もあっという間に終わりですね! 今年は、昨年挑戦できなかった事に挑戦しようと思っています。 それにしても1ヶ月というのはあっという間に過ぎ去りますね。 頑張らないと。 2014.
-
河合祥子です。 河政印房オリジナル絵柄のはんこが本日もお客さまに気に入って頂きまして、ご注文頂きました。 銀行に届けたはんこがどれかわからなくてこまった時に絵柄があると、サクラはどこどこ銀行で~、ハイビスカス
-
河合祥子です☆ メルパルク京都で行われましたBaby-Shower主催の消しゴムはんこ教室、無事に終了致しました!! 沢山の方が来て下さいました。ありがとうございました。 初めての方が多かったのですが、
-
河合祥子です♪ わかば会の作品展も終わり少しホッとしたのも束の間、次はBaby-Showerが開催する消しゴムはんこワークショップの講師をします!! 日時 3月29日土曜日 10時30分~11時30分 11時