河政印房の河合良彦と河合祥子です。
私たちはお客様に満足して頂ける、そしてまた安心して使って頂ける印章をお届けしたいと考えております。
その為にお客様の求めていらっしゃることをしっかりお聞きすることを大切にしています。
また私たちからも必要な情報をお客様にお届けすることを同じように大切に考えています。
その一環としてブログ形式の情報発信を行っております。
はんこを中心とした多彩な情報をお届けしたいと考えていますので、お時間がございましたら是非ご覧下さい。
河合良彦の記事一覧
-
『Japan Kyoto Trade Exhibition 2024』 @jkte2024 「KYOTO,JAPAN IN DUBAI -ミライ経済文化EXPO with ダイバーシティ 2024-」
-
2023年10月21日(土)・22日(日)に東洞院御池西北角の しまだいギャラリーにて『みやこの粋 京の技展』が開催されます。 京都伝統工芸協議会の主催で20ほどの伝統工芸の組合や店舗が出展します。 今回、河政印房は
-
現在、京都文化博物館で開催中の京の名工展。 併催されている、京の若手職人「京もの認定工芸士」作品展に河政印房の河合良彦と河合祥子は出展しています。 今回の河合良彦の作品は実用印で、個人用の実印・銀行印・認印です。
-
2023年8月14日(土)にホテルグランヴィア京都・5階古今の間にて「京都を深く楽しくまなぶんか in 京都駅ビル」が行われました。 内容は伝統工芸のワークショップが16種類も楽しめるというものです
-
2023年8月12日の土曜日は、9日の水曜日に引き続き大丸京都店にて、きょうとっこがくえん・がくえんさいの講師をしておりました。 内容は消しゴムハンコを彫って、それを押してポストカードを作ろう、とい
-
2023年8月9日(水)から14日(月)まで大丸京都店の6階イベントホールにて「だいまるきょうとっこがくえん・がくえんさい」が開催されています。 河政印房の河合良彦と河合祥子は8月9日(水)と8月12日(土)に消し
-
本日、7 月12日(水)~17日(月・祝)まで 阪急うめだ本店9階催場にて 『進化する伝統暮らしを彩る匠の技』 が開催されています。 50を越える伝統の技が全国の産地から集まっています。 京都府印章
-
2023年5月13日(土)と5月14日(日) 京都ポルタ地下一階中央通りで開催されます『京まちなか市』に所属する京都印章技能士会 会員として河政印房の河合良彦と河合祥子が参加させて頂きます。 『京まち
-
先日、私、河合良彦は四条烏丸のCOCON KARASUMAにあるFM京都 α-STATIONに行ってきました。 理由は「ONLYLOVERADIO」(オンリーラヴレディオ) と言う番組の収録
-
10月19日(水)より10月23日(日)まで「京の名工展」が中京区・三条高倉にある京都府文化博物館で開催されます。 「京の名工展」と併催されます「京の若手職人 京もの認定工芸士 作品展」に河政印房の河合良彦